2021年3月28日「みこころを求める(祈りの基本)」
2021年3月28日 「みこころを求める(祈りの基本)」
牧師 金子昭典
①「また言われた。『人から出るもの、これが、人を汚すのです。
内側から、すなわち、人の心から出て来るものは、悪い考え、不品行、盗み、
殺人、姦淫、貪欲、よこしま、欺き、好色、ねたみ、そしり、高ぶり、
愚かさであり、これらの悪はみな、内側から出て、人を汚すのです。』」
(マルコ7:20~23)
②「わたしが天から下って来たのは、自分のこころを行うためではなく、
わたしを遣わした方のみこころを行なうためです。」
(ヨハネ6:38)
③「父よ。みこころならば、この杯をわたしから取りのけてください。
しかし、わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください。」
(ルカ22:42)
一般的に「祈り」と言うと、自分の願い事を祈るというのが多いように思います。
そしてその願い事が応えられるか、応えられないかというのが祈った方の
その後の関心ごとであるかと思います。しかし私たちの内側から出るものというのは
上記の①の御言葉にあるように自己中心であったり肉の実が多いように思います。
ですから③のイエス様のゲッセマネの祈りから学ぶことが出来るように
「わたしの願いではなく、みこころのとおりにしてください。」(ルカ22:42)
ということが大切のように思います。自分の祈りの後にこの祈りを
お祈りすることが祝福への道となっていくように思います。
0コメント